【体験談】引っ越し先が決まらない!そのとき荷物はどうしたか?

【PR】当ブログはメーカー様に提携申請し承認されたのち商品を厳選してご紹介しております。
トランクルーム

引っ越しすることにしたのに、引っ越し先が決まらない!ならば部屋の荷物はどうするの?という状況ってあまりないかもしれません。いまその状態のみなさんはすごく悩んでいるのではないですか?しかしワタクシ、実際に体験しました。そのときワタクシの荷物は・・・

引っ越し先が決まらない!そのとき荷物は

もう二度とあんな思いはしたくない・・・

という気持ちでいっぱいです。

ワタクシは東京に長く
住んでいました。

その年も無事に確定申告を終え、
桜を眺めながら散歩して
税務署から帰り、

翌日の金曜日。

目黒のおうちでのんびりと
絵を描いていた晴れた午後、
大震災が起きました。

何が何だかわからず
崩れた本を積み上げると
夜になり、

帰宅困難者として帝国ホテルで
雑魚寝していた友人を
メールで励ましながら

停電と断水に備えて
おにぎりを大量に作って
テーブルに置いたものの

結局そのまま放置して
翌日早朝、
新幹線にのりました。

パソコンと画材だけを持ち、
大混雑の新横浜駅で
2時間並んでチケットを買い、

通路で立ったまま
関西の実家に避難したのです。

数日後には
仕事も習い事も辞め、
歯医者もキャンセル。

友達とも連絡をたち、
ネットも電話も郵便も止めて

東京に戻るか
関西へ引っ越すか、と・・

引きこもったまま
なんとだらだら
1年も考えていて、

家賃だけを
払っていたのですが

放置してきたゴミが臭う。と

さすがに追い出されることに
なりました。

すぐに引っ越しをしなくては!

1年ぶりに上京して
荒れた部屋へ入ると
あの日のおにぎりが

小石みたいに小さく
なっていました。

窓辺には羽虫が
大量に落ちていました。

一週間かけて
ゴミ100袋。
家財道具を98%断捨離。

家具はもちろん

5,000冊の本とスキーセット
ステレオセットもテレビもブーツも
ベッドも服も自転車もリサイクルへ。

残りは2%。
ダンボール12箱。
そしてピアノ・・・。

自分で買った高額なピアノ。

狭い実家には入らない。。
引っ越しは来週。

ならば
1日で引っ越し先を決めよう。

2泊3日で、
岡山駅前のホテル、
熊本のホテルを旅して
マンションを探しました。

どちらも初めて行った県で
決められず・・・。

次に高知へ
行く予定を立ててホテルを
予約しましたが

行ったこともなく、
土地勘がなさすぎて
頓挫します。

トランクルームにお引越し

悩みぬいた末に、
トランクルームに引っ越すことに
しました。

預けるのはピアノと
サカイ引越センター
ダンボール12箱。

ピアノがカビたりしないよう
空調設備の完備された

広いきれいなトランクルームを
借りました。

再度上京して
サカイ引越センターに
荷物を預けて到着日まで

預かっていただきます。

到着日の朝は、
荷物を入れる直前に
掃除をして
ビニールシートを床に敷いて
大切なピアノを入れる
スタンバイしました。

トランクルームに
荷物を入れ、
サカイ引越センター
の営業の方に
あいさつして鍵をかけ、

トラックが見えなくなるまで
見送ったら、

ものすごくほっとして
その直後から

腰痛と坐骨神経痛になり
まったく立てなくなりました。

たったひとりですべてを片付けたので
強烈なストレスと疲労だったみたいです。

ただひとつ見積もり時も
2度目も
サカイ引越センター
のスタッフが優しくて、
いっぱい励まされて
がんばれました。

結局、回復して
歩けるようになってから
兵庫、京都とめぐって

やっと新築の新居を
契約したのが半年後。

トータル6か月、
トランクルームを
利用したのでした。

そしてトランクルームから再び
サカイ引越センター
1トントラックでの
お引越しとなりました。

トランクルームは月1万円超え。
銀行引き落としです。

引っ越し先が決まらない。
この荷物どうしよう・・・。

いま、このように
同じ状況の方が
いたとしたら

すごくすごく悩んでいるのではと
思います。

当時はトランクルーム自体が
少なかったしスマホも持ってなくて

探すのもひと苦労でしたが

でも大丈夫。

最近では格安のトランクルームが
ありますね。

上手に活用して
心の負担を減らしてくださいね。

応援しています。

トランクルームおすすめ

ドッとあーる

千葉県庁前外観8

千葉県庁前外観5

トランクルームならドッとあ〜るコンテナ

✅全国コンテナ保有数13,000突破
✅屋内・屋外レンタルあり
✅引っ越し時の一時置きに
✅バイク収納
✅仕事道具の保管
✅家財道具の保管
✅会社書類など法人も可
✅24時間利用可能
✅空調設備、換気設備導入
✅九州でシェアNO1
✅ 関東、東海エリアでも店舗拡大

どっとアールの費用は

月額はそれぞれの部屋によって違います。
2,200~ですが

相場としては
月額8,000~10,000円前後
でしょうか。

最大半額キャンペーン中

ワタクシのように半年以上の
長期レンタルなら最大半額になるそうです。
お得ですね。

くわしくみてみる>>>トランクルームならドッとあ〜るコンテナ

リサイクルおすすめ

不用品回収・粗大ごみ回収「東京セーフティ」

とにかく急いでいたので
ゴミ100袋を
アパートの前に出したら

大家さんから
めっちゃ怒られました。

そういう場合は
「業者さんに依頼」
しないといけないそうです。

40~60代のブランド洋服は【アクイール】

✅40代〜60代のミセス、メンズ洋服の買取特化店
出張買取では女性スタッフも対応
✅海外・国内ブランド買取可能
✅丁寧に査定
✅広尾や白金台で店舗運営
ブランド洋服を売るなら【アクイール】

近くて安いクリーニング店は仕上がり微妙?宅配クリーニングはどうかな

タイトルとURLをコピーしました